2016年 11月 23日(水)勤労感謝の日
お昼ご飯の後、夫婦で佐和山城跡へ紅葉狩りにきました。
この春にも来ているのですが、新緑が素晴らしく綺麗で感動したので、きっと秋も綺麗だろうと期待して再度尋ねたのですが・・・
入口の龍潭寺駐車場前は、そこそこ秋らしい色合い

門をくぐると おや~ 何か色合いがちょっと・・・

山門でも、ちょっと違うな・・・

佐和山城跡に到着。 琵琶湖が一望、気持ちいい。



北側を望むと、左 琵琶湖、右 伊吹山、この絵はここからしか撮れないかも。
白い建物はフジテックのエレベータ試験塔

祭日で且つ好天なので、行楽客が大勢いるかと思いきや・・・ 穴場です。
眼下には彦根城。 琵琶湖の奥に見えるのは沖島。

中央に彦根城、下側の水面は、旧彦根港
昔は、ここまで観光船が来ていました。

先日行った、五色の滝と徳山ダムの紅葉が脳裏にあり、紅葉・・・見劣りします。

勝手に期待していたモミジは、赤に色づいている木は少なかったです。

秋の空にへんな雲


登山道の途中、きれいに生え揃った竹林。
あまりに不自然なので、人の手が入っているように思います。


龍潭寺出口付近。
ここは、新緑が一番です。 紅葉を期待してはいけません。┐(´~`;)┌
