石田三成公に逢いに佐和山城跡へ

2016年 4月 30日(土)

GWは前半が天気良さそようなので、超近場ですが、石田三成公に逢いに佐和山城に行ってきました。恥ずかしながら、佐和山城初めてなんです。文字通り、灯台下暗しです。

彦根警察署 直近の信号器のある交差点(船町東)を北(山側)へ入って、約300mで右折し、JR踏み切りを渡って直ぐに左折し、約100mで、龍潭寺駐車場に到着。


龍潭寺は、井伊家の菩提寺だそうです。

 

 


寺の中だけ有料です。お庭~山頂までなら無料です。

 

 

境内を抜けると山裾に墓地があり、そこを抜けると、ちょぴりですが登山開始です。

 


運動不足の方には、結構、息が切れると思います。

 

新緑を堪能し、写真撮影しながら、山頂の城跡に到着。30分程度だったかな。

 

山頂の城跡には何もありませんが、周囲の景色は、彦根城より断然良いですね。


彦根城が見下ろせます。

 


河瀬方面を向くと

 


米原方面を向くと、エレベーターのフジテックの試験塔が・・・

 

新緑も良かったですが、紅葉はもっときれいでしょうね~

 

 


出口付近に、三成公の銅像が