ブリキ屋根の塗装しました。

酷暑の日曜、母屋玄関のブリキ屋根のペンキ塗りしました。それも2回塗り。
靴底が溶けそうな灼熱の屋根で・・・ 倒れるかと思いました。(-д-;)

6月11日のブログでもご紹介しましたが、板金屋さんによる、この屋根の框(カマチ)と樋(トイ)板金修理が終わったのに、残りのブリキ屋根の塗装を伸ばし伸ばしにしたツケが招いた 自・業・ジ・ゴ・ク! (TnT)

今回使ったペンキは、最近、流行りの遮熱塗料。 価格は、通常の1.5倍。
赤外線を効果的に遮断する機能性塗料だそうですが、さて効果は・・・


ビフォー
 古い塗料を金属へらで剥がすのに、まず1時間 強!
 その後、刷毛とローラーで塗装。 約2時間 ✕ 2回
 勿論、熱中症にならないよう水分補給と休憩を随時入れながらです。


アフター
 さて、耐久性や如何に!!


それにしても、建物は50年も経過すると、至る所が痛む所になるんですね。
いっその事、リフォームか屋根の葺き替えするのが、この先、手間要らず良いのでしょうが、我が家には先立つ\\\がないので、手間をかけ使い続けます。(´・ω・`;)

2016年08月08日