匠の技ですね~

数年前、母屋の玄関屋根(板金葺き)が雨漏れを起こしたので、シリコンコーキングとアスファルト塗料で徹底的に防水を施したのですが、それでも雨漏れ再発 (;。;)

確認して分かったのですが、当時は、石油系アスファルトと合成樹脂の防水塗料(黒色)の上に屋根用塗料(銀色)で塗装したはずが、ご覧の通り跡形も無く、数年前の水色塗装になってしまっていました。直射日光の当たる過酷な条件とは言え、有名塗料メーカーの屋根専用塗料が数年しか持たないのは、如何なものでしょうかね~
 ┓(´ヘ`;)┏

去年、今回と反対側の板金屋根の葺き替えをして頂いた職人さんは、仕事が丁寧で早かったので、今回は部分補修ですが、再度お願いすることにしました。

 

框(カマチ)と樋(トイ)の板金加工、約2時間チョイで完成(右)。 お見事!


お値段 ¥60,000は、半日✕2人+材料費+下見と事前加工費+元請けマージン+仕事の質で、決して高くは無いと思います。

2016年06月11日