紅葉シーズン終了の胡宮神社

2024年 12月 12 日(木)

お昼前、夫婦で多賀町で評判のパン屋さんに立ち寄った帰り、胡宮神社へ紅葉を見に立ち寄ろうとしたところ、国道307号線沿いの駐車場入口には、チェーンが掛けられていました。
とりあえず裏口の小さい駐車スペースに軽トラを置いて、どうなっているか行ってみることに。

国道307号線側入口(裏口)には、毎年、真っ赤になるモミジがあり、写真映え~スポットになっていますが、本日は、完全落葉となっておりました。(12月1日はこちら)

しかし、裏口から少し入ると、おやおや? 
 オレンジに染まる鮮やかなモミジがお出迎え

 

例年なら紅葉も、落葉し終える時期ですが、一週間以上季節が遅れているようです。

 

 

真っ赤な絨毯

 

向こうに見える池は、敏満寺の大門池、すぐ下は、名神高速道路

 

こちらが、本当の入口(表参道の階段)で、眼下に鳥居が見えます

 

 

社務所でしょうか、ここの入口階段のモミジも鮮やかでした


間近に迫る冬に、色深き落葉間近のモミジを堪能できました。 (⌒ー⌒)