2022年 5月 3日(火)
北陸 福井県・石川県のダム巡りに行ってきました
09:00 出発!

GWど真ん中、三連休初日、当然、高速道路は混んで、前がつかえてイライラ (`・д´・;)
でも、高速道路以外は、ほぼ山岳道路ですので、イライラは無しです (^ー^)v
①広野ダム ②桝谷ダム に通じる県道231号線

①広野ダム ②桝谷ダム の分かれ道

10:05 ①広野ダム


ダムのこの先の道で、夜叉ヶ池登山を福井県側からトライしようとして、一度来ていました。
土砂崩れによる通行止めで叶いませんでしが。

②桝谷ダム

10:22 見覚えのあるダム・・・ 昨年9月に来て、ダム湖を一周していました








11:36 ③ 九頭竜川鳴鹿大堰

下流側

上流側
九頭竜川の堰(左)と用水取り込みの水門(右)

九頭竜川に堰を造って、福井市・坂井市の平野へ農業用水配管が張り巡らされています
これは、引き込みの水路

水門(調整ゲート)

九頭竜川鳴鹿大堰の上流

九頭竜川鳴鹿大堰の上部通路

12:13 福井県勝山市北郷町森川付近 国道416号線
遠くに白山の冠雪が見えます

12:35 ④ 浄土寺川ダム


コンビニ弁当でお昼にしました。新緑の大自然を眺めながらの昼食は、美味しさ倍増!
また、先客の老夫婦が「道の駅で買った笹寿司が一つ余ってるのでどうぞ」とご親切 (^O^)
奥に見えるハゲ山は、スキージャム勝山です

ダム湖の奥には、小さな滝


勝山市から白山市への峠道(国道157号線)より、勝山市方面を望む

峠のトンネルを抜けると、白山市

まだ雪が残っていました

石川県白山市白峰ワ14−2 堂埜森神社付近の国道157号線
ポツンと山桜が、満開でした

こんな残雪ですから、ここは、ようやく春ってことですね

恐竜パークを通り過ぎ・・・

13:47 手取湖

⑤ 手取川ダム
ダム正面は、谷深く、見られる場所が・・・ 結局、ダム湖側しか見えませんでした。

手取川ダムから数キロ、道の駅 瀬女 で、お土産調達!

石川県白山市吉野北付近
手取川沿い 国道360・157号線 重複区間で、山の木々の縦縞のコントラストが面白かったので、撮ったのですが、画像にはうまく出ていません (´ヘ`ι)ゞ

石川県白山市左礫町付近
大日川沿いの県道44号線

14:55 ⑥ 大日川ダム



16:14 ⑦ 九谷ダム




16:37 ⑧ 龍ヶ鼻ダム





7つのダムと1つの堰を巡りましたが、GW中の祭日でも、ダムカードが頂けることを事前に確認して行ったのに、2ヶ所、ダムカードGET出来ず。
帰りの北陸自動車道、道路での渋滞はありませんでしたが、各SA・PAは、どこも混み混みで、本線まで待ち行列が溢れていました。
本日の全行程 440km、9時間半のバイク旅でした。