2021年 9月 25日(土)
今回は、余呉町中之郷からウッディパルを通過し、高時川に沿って福井県との県境に近い余呉町中河内まで山岳道路を走破し、福井県南越前町 桝谷ダムを周回し、旧北陸本線山中トンネル(山中隧道)を通って、日本海へ出るするプランでしたが・・・
ウッディパルを抜けると、余呉町下丹生の里山の風景が・・・ 右側は高時川
この先、工事中通行止めの看板がありましたが、とりあえず進んでみることに
こんな山中深くの道の途中に「一級河川 高時川」の立派な看板が ?
橋のタモトだったら分かるんですが・・・
案の定、通行止め!
高時川沿いの山岳道路は、工事中でダメでしたが、気持ちを切り換え、次の目的地「桝谷ダム」へ向かうため、国道365号線に戻り北上中に更なるアクシデントが・・・ ρ(._.
) ヒミツ
次の目的地「桝谷ダム」に到着
やっぱりダムは、気持ち良い~
増水排水は、ゲート式じゃない、オーバーフロー式のダムのようです
徳山ダムと同じロックフィルダム
ダム湖を一周する予定で、一番奥まで来たかな?
その後、ダム湖が全く見えない急な坂道を登って出て来た所が???
不安になって、ナビを確認したところ、スマホが死んでる (×□×;)
それにしても、ススキが見事に咲いている
先に進むと下り坂となり、ダムの方に戻れそうな感じが・・・
ダムの周回道路は、元々ここに来るようになってました
ダムの反対側に到着
ダムから離れ、通信機能が死んだスマホでは、ルートが全く分からないので、とりあえず、13時の遅めの昼食を摂ることにし、今庄のホテルの食堂に入りました。
今庄は、蕎麦が名物らしく、オススメの蕎麦定食を蕎麦大盛りで注文し、待ってる間、スマホの正気を取り戻すべく、SIMカード脱着、再起動を繰り返して、3回目に正気が戻りました!
お腹もスマホも満足状態になったので、次の目的地の「旧北陸本線山中トンネル(山中隧道)」へ
段々、道幅が細くなり
トンネルに到達
元は鉄道用のトンネルなので、車がすれ違うのは、ちと厳しいので、対向車のヘッドライトが見えたら、トンネルには入らないに越したことはないでしょ
2つ目のトンネルは信号付き(3分待ち)
5つのトンネルを抜けたら、
海が見えました(敦賀湾)
日本海まで出て、越前・河野 潮風ラインを南越前町河野まで北上し、国道8号線にて帰路に
木之本まで帰ってきたところで、国道8号線から湖岸のさざなみ街道へ。途中、バードウォッチングされていたところに割り込み、夕暮れの奥琵琶湖をパチリ! 島は、竹生島です