本日、日本赤十字社 血液センターから、「親展」なる封書が届きました。
献血関連のイベントのお知らせでも入っているのかと開封してみると...

今後の献血お断り通知! ( ̄_ ̄|||) どよ~ん
感染症検査で、複数回「偽陽性」の判定となった献血者に通知してるようです。


今までは、NATスクリーニングで「陽性」で、その後のウイルス特定検査では「陰性」となり、ウイルス特定ができなかった「偽陽性」は、使用されていたようですが、2021年(令和3年)11月26日から、複数回「偽陽性」と判定された方について「疑わしきは使わず」になったようです。
今日の高精度の検査をもっても、一定の割合(?)で「偽陽性」は、発生するそうですが、複数回「偽陽性」と判定される方の割合は、そう多くないので、実施に踏み切られたのでしょうね。

ということで、70歳までに献血50回!達成を目標として頑張ってまいりましたが、
私の生涯献血回数(2011年~)は、34回で、打ち止めとなりました。
(´;ω;`)