ドラム缶のような収納缶をリメイク!

先日、知人よりドラム缶くらい大きな収納用の缶を頂きました。
何かに利用できると思って頂いたのですが、いざ使うとなると、なかなかアイデアが浮かばず、でも、仕舞うとなると置き場所に困るし・・・

で、屋外で使う作業用テーブルとして活用することにしましたが、天板だけ使うには勿体ないので、収納にも活用できるようリメイクすることにしました。

 

横っ腹に窓を開けて、収納用開口部を作りますが、定規では直線が引きにくいので、まずテープで開口部となる所に貼り、

 

マジックで線を引きます。

 

プラズマ切断機で切断しますが、手ぶれするので、薄い板をガムテープで留めます

 

曲面には、より薄い板を使用し、曲面に沿ってガムテープで留めます

 

プラズマ切断機で切り落とします

 

缶の中を2段にしたいので、仕切り板を作ります
缶の蓋を開け、仕切り板になる板を乗せ、内側からマジックペンで内円をトレース

 

トレースした板をジグソーでカット

 

作った仕切り板を缶内部に入れ、側面に穴を開けて、ビスで固定

 

缶の下段にシートを敷いて、完成!

 

2022年06月05日