宅配BOXを自作しました

ちょっと出掛けている間に、宅配便が置き手紙・・・  ( ˘•ω•˘ ).。oO(இ)
時間指定していない(出来ない)ネット通販の場合、宅配ドライバーさんとのニアミス、往々にしてありますよね~

これを回避するのが宅配BOXなんですが、大きな箱が入るタイプものは数万円以上と高くて手が出ないのと、据え置き型が殆どで、必要なときだけ出して使うには不向き。

なので、自作することにしました

ホームセンター ナフコ彦根店で、NFベストコンテナー 64を購入 蓋付きで¥3050

 

1.5mmのワイヤーケーブルで、丁番代わりにしようとしましたが・・・
穴の開け所が悪く、蓋を閉めたときの隙間が大きく、やり直し (´ヘ`ι)ゞ

 

ここに落ち着きました

 

箱ごと持って行かれたら元も子もないので、盗難防止用ワイヤーを取付けました

 

家の中の柱にヒートンを取付け、ワイヤーの先端に取り付けたスナップフックを引っ掛けます

 

ワイヤーを切られたり、箱を壊してまで持ち去られたら・・・ 既製品でも同じだし諦めましょ
なので、高額商品の場合は、使わないことですな!

 

 

 

 

住所・氏名 確認と宅配BOX使用方法の表示および印鑑を蓋の裏側に貼り付け

 

残しておいた何かの樹脂製キャップを温風で温めて、シャチハタの胴体が少し押さえ付けられる程度に変形させてガムテープで留めました

 

 

これで、宅配ドライバーさんに何度も来ていただくご苦労を減らせますね v(⌒ー⌒)

2021年12月20日