大晦日の朝方に降り積もった大雪も半分以上溶けて、ヤレヤレと思ったのも束の間、あちこちに爪痕が・・・ (´Д`) うへぇ…
裏の通路に単管パイプで作った雨除けひさしの屋根部分(ポリカ波板)に大屋根からの落雪で、2箇所に穴が開き、
毎年、沢山の実を付けてくれる山椒の古木も、雪の重みで、半分近くが無残な姿に。
あぁぁぁ・・・ 痛かったやろね~ (´ヘ`ι)
裂けてしまった枝をノコギリで切り落として、お薬を塗り、
この冬を乗り切るため、支えの棒をしっかりと組み直し、残った枝が、春には元気に芽吹いてくれることを祈るばかりです。 (*´人`*)