先日、Windows 11 発表のニュースが飛び込んできました!!
Yahoo!ニュース:Microsoft、次期「Windows11」を発表
このニュースを見たとき、多分、世間の多くの人が、私と同じ気持ちになったのでは?
*********************************************************************
Windows 10 のリリース時、「Windows 最後のOSであり、これを継続サポートしていく」言うとったんちゃうんかい! マイクロソフトの嘘つき! (;`O´)o
*********************************************************************
Windows 11は、Windows 10から無償アップデート出来るようですが、そのハードウエア要件は厳しく、私が所有するパソコンで最も新しい
2014年製 第4世代 Core i5 搭載デスクトップパソコンでさえ対象外となっており、全滅です。
多分、Windows 7 や 8 から、Windows 10 にアップグレードされたパソコンの多くが、このハードウエア要件に引っかかるものと思われます。
現在の Intel製CPUは、第11世代に入っており、Windows 11対応とされるのは、第8世代以上となっているようですので、第4世代ごときでは門前払いですか~。 でも、パソコン的には、まだ7年しか使ってないのに・・・ 費用対効果
最悪の家電と言われる由縁 (>.<)
Windows 10のサポート終了は、2025年10月。あと4年で、セキュリティが保証されなくなるため、それ以前に、ネットに接続するパソコンは、すべて買替えが必要となります。
そうなると、パソコンわざわざ買替えるより、もう、スマホでエエわ!ってなって、益々パソコン離れが加速するように思いますが・・・
私の場合、HPのアップデートにデスクトップパソコンは必須ですので、最低1台は、買替えとなりますが、年も年なので、DIYレスキューのサイト閉鎖という選択肢もあります。
他のOSに乗り換える手もあるようですが、年も年なので、乗せ替えの労力やアプリの互換性、頭が付いて行けるかどうかを考えると、やはり使い慣れた Windows
でとなりますよね。
マイクロソフト社には、正式にWindows 11 がリリースされるまでに、ハードウエア要件の緩和を是非お願いしたい !! それがダメなら、せめて
Windows 10 サポート期間の再延長を!
m(_ _)m (*´人`*)タノム!! m(_ _)m (*´人`*) タノム!! m(_ _)m (*´人`*) タノム!!
参考:
Windows 11 のシステム要件、機能、デバイスの要件について
YouTube:【徹底解説】Windows11の何が凄い?Androidアプリ対応・無料アプデ!