メダカ水槽 水草 増えすぎ~~!

メダカの孵化で、ピカピカの一年生が増えすぎたのも束の間、8月に入り、水草が大増殖。
水面が塞がるので、間引きはしているのですが、成長が早すぎ!
左の水鉢は、卵の孵化用です。

 

 

今年の浮き草は、ホテイアオイを2株購入したのですが、増える増える~
一番大きな株は、葉もさることながら、サンタの髭のような巨大な根っこが、水中を占拠するので、既に廃棄しちゃってます。

 

沈水植物のアナカリスも、昨年の残存があったのですが、成長が芳しくなかったので、ひと束購入し、水底に差しておいたら、これもドンドン伸びる~

 

今年は水槽の清掃は、敢えて「やらない!」ことにし、経過観察中です。
でも、毎朝、水中の植木鉢を置いているコンクリートタイル上のフン吸い取りと、水槽底部に溜まった堆積物の吸い取りを行い、その吸い取った水を朝顔の朝食代わりにし、減った分の水を補充するルーチンは欠かさず行っています。

 

朝8時前になると強烈が日差しが襲ってきます!

 

真夏の強烈な日差しから守り、茹でメダカ防止!
午後3時になると日陰になるので戻します。

 

2020年08月24日