新年あけましておめでとうございます。
今年も暇を見つけてブログしていきますのでよろしく。 ( ・_・)ノ
暇は探さずとも、そこら中にありますが・・・
さて、本年初の野生動物と遭遇。 夜7時、作業場から自宅に戻ろうと外へ出たときのこと。暗闇の中、県道を渡って来た動物と作業場の前で鉢合わせ! 一瞬こちらを窺い、慌てる様子もなく、そのまま横切って土手の方へ。痩せた野良犬かのようなベージュ色の動物。ピンと立った大きな三角耳と異常に大きな尾っぽ。
紛れもない、おキツネ様です。 慌ててスマホで写真録りましたが、周囲は暗く、動きもあり、よく分からない絵になってしまいました。
写真は、うちの敷地を横切り、土手の遊歩道に出たおキツネ様です。 スマホを向けると、こちらを向いた後、何故か、河川敷に下りるでもなく、遊歩道を歩いて行きました。
そもそも我が家は、犬上川の河川敷にあり、色々と野生動物が我が家を通過しています。 野良猫なら、慌てて逃げていきますが、うちに来る野生動物は肝が据わっているのでしょうか、堂々と通り抜けて行きます。 数年前には、ふっくらと太ったタヌキが、家裏の軒下で鉢合わせするも、何食わぬ様子で、正面からちょっとよけるように私とすれ違うのには、私もあっけにとられました。 その他、イタチに、ヘビ
~>゜)~~~も色々で、毒蛇のマムシ・ヤマカガシやシマ蛇・アオダイショウとバラエティーに富んでいます。 変わり種では、赤いサワガニ(?)
出てこなくて幸いなのが、サルとクマ。 山間地ではないので、出て来ないで~~