異常気象も甚だしい昨今、彦根にも気象警報が! 緊張が走りました。(◎_◎!)
台風13号は温帯低気圧になりましたが、余波で 10:05 豪雨警戒発令!

豪雨予報発令10分後の様子【雨が強まりだした】

豪雨予報発令13分後の様子【雨が更に強まり、車がヘッドライトを点灯】


雨雲の状況は、10分超遅れで出てくるので、短時間豪雨の場合、先読みが肝要です。

豪雨予報発令20分後の様子【どしゃ降り】



豪雨予報発令33分後の雨雲レーダーの様子【既に大雨は終わりかけてます】

県道の側溝が、7~8割方の水位で川のように流れ、もう少し豪雨が続いていれば、我が家は冠水していたかも・・・ この県道側溝は、我が家の前で南北の水が合流し、県道の下を土管で横断しているため、大雨の時は、いつもヒヤヒヤなんです。
(-。-;)

豪雨予報発令34分後の様子【雲は去って行きました】

雨雲レーダーの様子【既に大雨は終ってますが、彦根の真上です】

今回、防災速報(豪雨予報)を受信してから、15分程度で大雨が襲来し、30分程度で道路側溝が溢れそうになったことを考えると、50年に1度と言われる、もっと激しい集中豪雨の場合、更に短時間で雨水の影響が出ると推察され、家屋の浸水被害対応どころではなく、身の安全確保が最優先となると確信しました。