南信州 阿智村の花桃まつり

2018年 4月 19日(木)

久々の好天に恵まれたので、以前より行きたかった 「阿智村の花桃まつり」 に行ってきました・・・ ひとりで (;^_^A

現地に到着したのですが、道を間違えて見えた遠くの風景です。
多分、南アルプスを望んでいるだと思うんですが・・・

 

昼神温泉付近を流れる阿智川の風景
 満開か、ピークを過ぎ、散り始めの頃でした。

 

 

花桃にも、桜と同じように多くの種類があるようです。
おもしろいのが、一つの木に白と赤の花を咲かす木があること。

 

 

 

 

 

月川温泉郷 花桃の里
 花桃の里の少し先にあるパークランドの桜

 

 

月川温泉郷 花桃の里
 ここは、後列の桜から前列の花桃にバトンタッチ中の時期でした。

 

分かりにくいですが、花吹雪です。  
肝心の花桃は、五分咲き程度でした。 同じ阿智村でも、咲き頃が大分違うもんなんですね。 花桃が遅い分、桜がオマケということで、納得するしか・・・(´・ω・`;)

 

 

 

五分咲きなので、樹木がス~カスカ。 ┐(´~`;)┌

 

花桃まつり期間中は、露天が出ているようです。
地元の方がやってる感満載なので、グルメフェスなどと比べないことです。(´ヘ`ι)ゞ

 

花桃の苗木を1本買って帰りました。¥2,500也

 

ゴールデンウィークは、車でいっぱいになるんでしょうね。

 

 

 

少し離れたところにも、こんなに大きな駐車場が。

 

阿智村 と言っても、とても広いのですが、
 中央高速 恵那山トンネル 東側出入口付近の山の上にある集落です。
 超~のどかな所です。遠くに南アルプスが見えます。

 

 

 

車は、途中から通行止めとなりましたので、坂道を少し登ると「駒つなぎの桜」

 

桜保護のため、樹木に近寄れないようになっています。
ここもそうですが、花桃まつりは、ライトアップを21時までやってるようです。

 

昼神温泉 朝市広場駐車場の花桃

 

 

 

 

 

 

 

 

昼神温泉 おんだし橋からの風景

 

 

 

以下は、中央高速の園原IC近くにある「東山道」というドライブインの花桃

 

 

 

 

 

 

 


今度来るときはは、のんびり温泉につかって、一泊したいですね。