蓮を見に行きました

2020年 7月 16日(木)

梅雨の長雨の合間、長浜へ蓮を見に行きました。

最初は、小谷城すぐ近くの「西池の蓮」

 

望遠レンズで、水鳥?を撮影のおじさん一人と遭遇しただけで、静かな公園でした。

 

開花している蓮の花も少なく、岸から離れたとこで、ポツンと!

 

「西池の蓮」は、早々に退散しました。 次は、琵琶湖の湖岸道路沿いの「早崎内湖ビオトープ」
「奥びわスポーツの森」のもう少し北にありますが、駐車場がありません。直近の川沿い土手に数台停められるスペースがありますが、開花シーズンの日中は、停められたらラッキーです。

 

 

 

 

正午過ぎ、元気に開花している蓮は数少ない・・・ 蓮は、早朝が良いそうです。

 

 

 

蓮と睡蓮の違い・・・ 睡蓮は、水面に花が咲くハスです。ニョッキ!が「蓮」らしいです。

 

 

ニコン一眼レフで撮影も、実際こんなに明るい緑色じゃないし~

 

AQUOSスマホで撮影するも、実際こんなに暗い緑色じゃないし~


目で見た色合いを出したいのは、山々なんですが・・・  ムズいです ρ(._. ) イジイジ