2019年 3月 16日(土)~17日(日)
奥様の大学卒業式に併せ、愛知県 知多半島へ小旅行してきました。
知多半島南端の新師崎 片名漁港より、知多湾を望む

南知多から、伊勢湾を望む

午後から天気が荒れるとの予報。 心なしか、雲も変な形です。

何も言わなきゃ、夏の海ですね。

南知多の伊勢湾側 国道247号線の道路脇コンクリート塀から身を乗り出すようにに咲いた菜の花

宿泊先の窓から、内海千鳥ヶ浜海水浴場~伊勢湾越しの夕日を望む
南国情緒を出すためでしょうか、椰子の木が一列に並んでます。


今回の宿「いち豆」の全景

朝の内海千鳥ヶ浜海水浴場

Googleマップで見る限り、知多半島で一番の砂浜&海水浴場ではないでしょうか。

朝日に照らされ、椰子の木と還暦目前の夫婦の長~い影が。

内海千鳥ヶ浜海水浴場の砂は、風紋ができるほど、サラサラでした。


海に突き出た河口の堤防に、なかなか逃げないカモメが。

海に突き出た河口の堤防から、内海千鳥ヶ浜海水浴場を望む

夏は、かなり賑わいそうですね。

バイクツーリングの旅人でしょうか・・・

師崎(もろざき)漁港朝市があると聞いて、立ち寄りました。


鉄骨スレート葺きの大きな建屋一つを市場にして、中に小さなお店が10軒ほど、干物など海産物を中心に商売されていました。

一番奥にイカの姿焼き

デカいけど、美味い!・・・ 私の今までの買い食い中では、No.1です。

知多半島には、大小 海産物販売店が沢山ありますが、
知多郡美浜町豊丘原子にある「魚太郎 本店」は、師崎(もろざき)漁港朝市には無い、干物など海産物が沢山ありましたので、お土産の追加衝動買いしてしまいました。
帰り道、中部国際空港(セントレア)に見学に立ち寄りました。

バスターミナル

連絡橋の窓際には、お雛様がズラリ。


搭乗カウンターの上には、忍者が。

奥に展望デッキに通じるエスカレーター

展望デッキ

関西国際空港と比べると、小さいように感じましたが、Googleマップで上空から見比べると、それほど違いは無いような・・・

展望デッキ直ぐそばのフロアーには、商業施設がズラリ。スターバックスコーヒーやユニクロなどもあり、中央ではピカチュウの子供向けイベントをやっていて、親子で盛り上がっていました。
ここは、高速道路サービスエリアの外部からの利用のように、飛行機に乗らないお客さんも大勢いるようですね。
