2024年 4月 28日(日)
午後から、林道 滝谷武奈線にトライ! 【赤枠内がツーリング場所】

赤枠を拡大! 本日は、Door to Door で47kmと 超短距離ツーリングでした

水谷彦根線を多賀方面から水谷地区を抜けた所で右折。 林道 滝谷武奈線へ

通行止めのバリケードが、道路脇に寄せられていたので、気になりましたが進みました


手作り道しるべ!


鳥居本→佐和山→彦根城→琵琶湖 が見えてる?



フジテックの試験塔が見えてました

男鬼峠に到着! ここから左の道をGoogleマップでルート設定したかったのですが出来ず

如何にも手抜きの道案内板

鈴鹿山系を通る高圧送電鉄塔(伊吹~永源寺)

奥に見えるは、霊仙山


菜の花でしょうか?

ハルザキヤマガラシのようです 外来種ワースト100に選出の強者だそうです

アスファルト道路をすたすたと歩いていた野生動物・・・
こちらの気配を感じて振り向いたのは、アナグマさん

木陰に隠れたつもりなのか、動きませんでしたが、声を掛けたら、さらに森の奥へ・・・

林道の脇にあった空き地 丸太で仕切りがあり、???

奥を覗くと、道が続いており

吸い込まれるように歩みを進めると

ブナやナラなどの落葉広葉樹林

新緑が鮮やか!


深緑色の杉や檜の植林に囲まれた

ここだけ、杉・檜が全く混在していませんでした

醒ヶ井方面を向いている?

養鱒場は、この辺りか???

4月13日 オフロードバイク デビュー!で通った道に合流

ここにも、手抜きの道案内

白い花を咲かせた木

紅葉の新緑も鮮やかです


ちょっと変わった花を付けた木




じゅくじゅくドロドロの道・・・

到着! ここを下りて行きます

道路脇の標識は「青龍の滝」で、現地は「清竜の滝」???


遠くに琵琶湖が見えました




滝の最上部には、しめ縄と石仏がありました


青龍の滝 謎の声
道路から滝を見下ろしたところ


帰りに気付いたのですが、鎌刃城跡が近くにあるようです

奥に伊吹山が見えます

米原市~長浜市方面を望んでいます

シャガの群生がありました



名神高速道路 米原JCT近くにあるアイリスオーヤマ米原工場の裏山麓に出て来ました

ここからは、いつも通り、
番場宿~中山投棄場~水谷~一円~多賀大社~道の駅せせらぎの里こうらで一服で、
午後5時前に帰宅