2022年 4月 5日(火)
石川県 能登半島にある 世界一長いベンチ、巌門、千里浜なぎさドライブウエイに行ってきました
10:00 出発!

本日の北陸自動車道は、上下線とも道路工事だらけで、車線規制がいっぱい! ( ˘•ω•˘ )
11:30 北陸自動車道 尼御前SA
海と桜が見える窓際のテーブルで、早めの昼食にしました
能登豚担々麺 ¥850 を頂きました
豚ミンチがたっぷり入って美味しかったです ( ^ー゚)b
のと里山海道 道の駅 高松 能登半島の根元付近?
石川県七尾市三引町付近
当初、富山湾側ににある能登島に行こうとしてこの付近まで来ましたが、出発が遅かったので、帰りが遅くなると思い、急遽、能登島は断念し、Uターンで、世界一長いベンチへ
13:30 道の駅 とぎ海街道 この裏に「世界一長いベンチ」があります
ベンチ全景
降り口から左側
降り口から右側
「岸壁の母」のモデルとなった女性(端野いせさん)を記念する碑
この母は、帰らぬ息子を迎えに何度も舞鶴港へ行ったのですね (´;ω;`)
14:10 巌門(裏側ですが)
海の色がきれいでした
14:45 道の駅 のと千里浜 砂像がありました
露店の「はしまき」¥300と、自販機のカフェラテで、ひと休み
「はしまき」は、メリケン粉焼いたものを割り箸に巻いてるだけで、あとは付けるソースを選ぶ
ハッキリ言って、ハズレでした! (-。-;)
15:05 千里浜なぎさドライブウエイ
途中、案の定 砂にハマって助けてもらっている自動車がおられました ┌(;・_・)┘
全行程ではありませんが、7~8割の 5.5km ほど走りました!
あとは、ここから直帰です!
本日の全行程 550km 、所要時間 8時間でした