四国バイクツーリング 第2弾(2日目)

2021 年 11月 16日(火)【2日目】

朝6時にホテルの朝食を摂って、6時半に出発!
ホテル前は市街地なので比較的暖かかったのですが、山側へ進むにつれ冷え込んで深い霧に

 

06:50 松山自動車道 内子PA (下り) 濃い霧が行く手を阻みます

 

 

07:50 道の駅 みま (愛媛県宇和島市三間町務田)

 

ようやく霧が晴れてきました

 

08:20 愛媛県宇和島市津島町下畑地付近から 南愛媛風力発電所の風車が見えます

 

08:55 高茂岬の海岸線の途中の港町 (愛媛県南宇和郡愛南町中泊)
もう海面と数メートルしから変わらないところに民家が・・・

 

 

09:00 中泊の次が、外泊

 

 

 

まるで要塞!

 

下から見上げると

 

奥に入って見上げると

 

横を向くと

 

上から見下ろすと 
 湾内に見えるのは養殖筏かな?

 

 

さすがに階段の石には、滑り止め加工が施されてました

 

この石垣の石、すべて手積みですよね~ 住まいの土台を作るだけでも大変・・・
観光スポットで民宿経営が多いとは言え、車もバイクも寄せ付けない急斜面に住まいが密集している光景、平地に住む私にとっては、日常生活が修行の場となること間違いないですな!

 

09:40 高茂岬に到着 【高茂岬展望園地(足摺宇和海国立公園)】

 

駐車場隣接のトイレ棟に、何やら増築工事中でした

 

駐車場から少し下ると展望棟があり

 

パノラマの絶景が・・・ あいにく逆行で、草が茶色になってます

 

 

 

展望棟から岬へと下りる道があり、帰りの登り坂が嫌で下りない方も多いようですが、
そこは下りた人にだけ味わえる絶景があるのでした

 

足下には、潮風に耐えて咲く花々が

 

 

 

 

 

草の色は、これが本当の色です

 

 

10:40 高茂岬の帰り道、紫電改(しでんかい)展示館の看板を見つけ、立ち寄りました

 

その奥には、宇和海展望タワー(運休中:昭和の遺産?)がありました

 

入場は無料ですが、記名が必要です。

 

ここから望む海もきれいでした(太平洋側を向いています)

 

戦争の爪痕と言いますか、古傷と言いますか、二度とあってはならぬ教訓の展示です

 

 

 

 

 

お土産に刺繍のワッペン(マジックテープ付き)¥1300 買いました
他にもTシャツやキャップなど、軍事戦闘オタクが欲しそうなグッズが売ってましたよ

 

11:00 南宇和郡愛南町御荘平城あたり

 

08:20 に見た、南愛媛風力発電所の風車の裏側が見えます

 

12:40 道の駅 土佐清水 めじかの里 で昼食  もう少しで足摺岬なんですが

 

めじかの漬け丼¥1050 「めじか」とは、ソウダガツオの高知での呼び方
うちの奥様には、絶対無理なチョイ生臭系の代物(まずくはないが・・・)

 

13:20 足摺岬 到着!

 

 

 

 

マングローブのような亜熱帯植物の林を抜けると

 

足摺岬展望台です

 

足摺岬灯台

 

大海原にマリンブルー

 

サファイアブルーとエメラルドグリーンの間?

 

展望台の本土側風景

 

景色的には、高茂岬の勝ち! 私見ですが・・・

 

 

14:30 高知県四万十市具同付近を北上中(太平洋河口から6~7km)

 

14:53 本日3つ目の目的地 勝間橋(勝間沈下橋)に到着!

 

橋を渡りきってUターンで、転けました (T_T)
超ハズいので、慌てて300kg超の巨体を起こしました 誰もいませんが・・・
こういうことがあるので、70歳では乗れないし、今のうちエンジョイバイクライフ!なのです

 

下流側

 

上流側

 

最後の清流と言われる(?)だけのことはありますね

 


16:40 愛媛県上浮穴郡久万高原町日野浦付近
なんてこった! 本日4つ目最後の目的地「四国カルスト」を40分近く通り過ぎてるし~
Googleナビの設定がいつの間にやら変わってた  (×□×;)
Googleナビのやり直し再起動で、設定ミスってしまったようです。
この時間から引き返すと完全に日没になりそうなので、本日は諦めました (T_T)
安全第一! 崖から転落なんて洒落になりませんから

 

17:00 本日のお宿 国民宿舎 古岩屋荘 に到着!(愛媛県上浮穴郡久万高原町直瀬乙)
写真は、翌朝撮ったものです

 

洋室ツイン 夕食付き ¥8050 也
宿泊者は、お膳の準備状態と車の台数から、私含めて3名のようです
大浴場でひとっ風呂あびて、さっぱりしてからの夕食です
席に着いてない別客の膳が、あきらかにこちらより豪華なのが見えるのが玉に瑕だわ (´・ω・`;)

でも、全部美味しかったので、何の不満もございません!
次の日も7時出発予定なので、22時過ぎ 早めに就寝しました