2021年 11月 5日(金)
午前11過ぎから、米原市伊吹から国見峠越えにて、奥伊吹をぐるっと回るバイクツーリングで、紅葉狩りに行ってきました。
道の駅 伊吹の里の交差点を姉川沿いに山側に500mほど行くと、「蕎麦の里 伊吹」があり、ここでお昼を頂くことにしました。
伊吹そばの生産農家が経営するそば店だそうです。
平日のお昼ですが、軒先で待つお客さん・・・ 20分ほどで入れました
ご馳走 写真撮り忘れ!
きつね蕎麦¥1000と伊吹¥450(おにぎり2個とお総菜の盛り合わせ)
そば食って、さぁ~紅葉狩りツーリング開始!
そば屋から1kmくらいでの紅葉 米原市大久保あたり・・・ もうひとつですね
奥伊吹スキー場への幹線道路から脇道へナビが誘導しましたが・・・
いきなり狭小道路に・・・ 一抹の不安が (゚_゚i)
振り向けば、山の尾根が連なる絶景
さらに進むと、紅葉の色の感じが・・・
大分登ってきたところで・・・
絶景!
もっと進むと
180°反対と向くと
国見峠に到着!
峠の向こう側(北)を望むと
振り向くと
岐阜県側に下ります
おや~ 奥伊吹スキー場???
国見岳スキー場の看板が・・・ さっきのスキー場は、国見岳スキー場だったんですね
岐阜県揖斐郡揖斐川町春日美束の川
地形表示の方が分かり易いですね~
めちゃくちゃきれいな川の水
この後、Googleマップがとんでもない道を案内したので、あわや引き返してしまう羽目になりそうになりましたが、あみだくじを引くようにルートを検索し、事なきを得ました。
揖斐川町日坂 辺りの峠道
国道303号線に出る手前のチェーン着脱場
国道303号線に出たところの交差点にある喫茶店「北陽」でひと休み
トンネルをくぐって、奥いび湖方面を経由し、木之本へ出て帰路につきました
国見峠越えの道路状況を心配していましたが、越えてみたら、全線アスファルト舗装で、断崖絶壁の細道や悪路などは無く、峠道としては、比較的安全で快適なバイクツーリングコースでした。
おやじライダーにオススメ!