2021年 8月 28日(土)
今回は、500km超のロングツーリングなので、朝6時過ぎに出発しました
中国縦貫自動車道を福崎ICで、播但連絡道路に乗換え北上、神崎南ICで下車し、砥峰高原へ
山岳道路で、大きな送電線鉄塔に出くわしました!
正体は、関西電力 大河内発電所(揚水式水力発電所)の長谷ダム直下の送電線鉄塔でした
「砥峰高原」到着! 思ったほど、山奥ではありませんでした
駐車場は、ガラガラ。 奥の木陰に数台の車があるだけ。
砥峰高原を後にし、山を下って、次の目的地の「糸井の大カツラ」へ
朝来市 糸井の大カツラの手前にあった「不動の滝」
滝?
不動の滝から、1kmほど行くと「糸井の大カツラ」がありました
橋には、東床尾山 登山口の看板が
日本海に出てきました 京都府京丹後市網野町磯
あんなに青空だったのに、小雨が・・・
雨は、本降りにはならず止みました
どんより雲・・・ 帰宅までもって欲しい~
雨雲は、日本海沿岸だけのようで、帰り道は、また晴れてくれました。